2011年4月30日土曜日

危機は、そこかな?

あるモノは、役員報酬は50%カットと発表し、担当大臣から生ぬるいと非難されても、役員報酬50%カットは大変厳しいものだと、つぶやいているようです。

 役員報酬はゼロで、個人資産全てを提供するくらいの考えもないのか、と思う人もいると思います。

 取締役員は、平社員とは違い、賠償責任で訴えられることもある責任ある立場だと考えますが、内部と外部の立場では、考えの乖離が大きいのでしょうかね。

 自分達の立場を守るために、役員報酬は50%カットで、原子力損害賠償法で、賠償責任は国に肩代わりしてもらおうと考えているようですが、国民は納得するのでしょうか。

 平時では、トップの能力は解り難いですが、危機的状況では、トップの能力がわかりやすいものだと、今回の出来事で思いました。

 自分の番が来るまで、頭を出さず、手も上げずに、ひたすら耐えて、運よく、対して能力もないのに、己の器の大きさを認識していないものが、トップになると悲惨なことになるということです。

 どういう制度であれば、どうすれば優れたリーダーが誕生するのか、考える良い機会と捉えたと思いますね。

 優れたリーダーが出てこないことが、一番の危機かなと思います。

2011年4月29日金曜日

DS-160の作成

ビザ申請のために、DS-160という書類をオンラインで作成しないといけません。

 まずは、写真です。

 自分のデジカメで、タイマーをセットして、自分を撮りました。

 そして、その写真を、自分のパソコンにインストールされている画像処理ソフトで、画質やサイズを調整・加工しました。

 次に、アメリカ大使館のホームページにアクセスし、DS-160の書類の作成開始です。

 書類の申請先は、東京を選びました。

 また、写真のアップロードもうまくいきました。写真のアップロードがうまくいかない場合は、画像処理をやり直して、規定のファイルサイズと写真の大きさにして、もう一度、やり直す必要があります。

 次は、必要な項目にデータを打ちこむだけです。
 
 ある程度時間が経つと、データが無効になりますので、一つのページが終われば、セーブしていくことをお勧めします。

 最後まで行くと、それまで入力したデータを確認するようにと表示されますので、もう一度、データを読み返しました。

 最後は確認ページのプリントアウトで終了です。

 また、Eメールが送られて来ますが、それも確認ページと同じようなものだったと思います。

 確認ページのみ、面接時に必要ですので、それまでは大切に保管しておく必要があります。

 今回は2回目の書類作成でしたが、30-40分くらいはかかったと思います。

 くれぐれも、データはこまめに、セーブされることをお勧めします。

2011年4月28日木曜日

税金算出方程式

アメリカに来て2年経ちましたので、連邦税を払わないといけません。

 3月分の給料は、4月に支払われましたが、連邦税の引き落としはありませんでした。

 4月分の給料明細を見ますと、4月分の給料から連邦税が引き落とされるようです。

 以下は、税金の計算方法です。

 まず、額面給料から、六人目の男の場合は医療保険はPPOですので、PPOの自己負担分と年金分が天引きされますので、引かれた額面をAとします。
 A=額面給料-(医療保険+年金)

 次に、Aに対して、MEDICARE、連邦税、州税の額が決まり、Aからそれらが引かれますので、引かれた額をBとします。
 B=A-(MEDICARE+連邦税+州税)

 最後に、Bに対して、ポスドク組合の組合費が決まりますので、組合費が引かれた額をCとします。
 C=B-組合費

 手取りはCとなり、Cが銀行口座に振り込まれます。

 4月分の給料は5月に振り込まれますが、4月分から12月分の手取りは、Cとなるようです。

 連邦税の天引き額は、額面給料で決まるのではなく、Aの額に対して決まるようなので、当初の予想していた天引き額よりは低くなったので、少し安心しました。

 安月給ですが、なんとか生活出来るお金は頂けそうです。

2011年4月27日水曜日

景気・研究費

名古屋市議会議員は年収1600万円だったのを、年収を下げていたそうですが、今度は一時的に年収800万円にする議案が可決するようですね。

 これまでの年収が良すぎると思います。

 経済成長と共に、議員の年収も上がったと思います。

 上げることには議員は頑張りますが、時代が流れ、庶民の年収が下がっても、自分達の年収を、世間に合わすために、下げることにはそれほど頑張りませんね。

 研究も税金で賄われているわけですが、次世代への投資として、景気が悪くても、研究費が増えるということもありますが、今後は日本もアメリカも研究費が縮小するのは感じ取れます。

 来年の日本の研究費は、震災復興に国のお金をまわしますので、減ることは予想されます。

 アメリカもオバマ大統領が、12年間、毎年、年間30兆円の借金返済をすると発表しました。

 アメリカも今後は一層研究費が縮小されることが予想されます。

 実際、今年、新しく獲得した研究費の大学への振込みが遅れています。

 う~ん、どこの国なら研究費が増額されるのでしょうか。

 あの国ですかね。

2011年4月26日火曜日

不安定だと思うが

 一時帰国時に期待していることの一つに、エコノミースリーパーシートがあります。

 エコノミースリーパーシートとは、エコノミー座席3席を独占し、エコノミー座席の肘掛を上げて、横になることが出来る状態を示すようです。

 震災の状況で、飛行機はガラガラのようで、デルタの成田―サンフランシスコの便は欠航になったりしているようです。

 なかには、震災前からガラガラの飛行機もあるようですが。

 華やかに感じる航空業界ですが、景気や風評に左右されやすい、不安定な業界だなと思います。

 不景気で、公務員などの安定した職は人気がありますが、いまだに航空業界も人気あります。

 イメージが先行し、航空業界が不安定だと思っていない人が多いのかなと感じています。

 

 

2011年4月25日月曜日

メンドクサイ

アメリカに来る時に、ボスと2年という契約でしたので、DS-2019は2年間で発行され、ビザも2年間で発行されました。

 一時帰国する時は、新しいDS-2019でビザ申請しないといけません。

 メンドクサイ

 アメリカに行くことになったときに、「2年と3年、どちらがいいか」と聞かれ、「2年」と答えました。

 その時に、3年と答えておけば、DS-2019は3年間で発行され、ビザも3年間で発行されたと思います。

 メンドクサイですが、一時帰国する時は、アメリカ大使館に行かないと行けません。

 面接費も払うので、何か損した気分です。

 ということで、選択肢がある時は、長い方をオススメします。

2011年4月24日日曜日

誰が儲かる?

日本発のANAとJALの燃油サーチャージは、6月と7月は片道25000円ですが、米国発の燃油サーチャージは、片道288ドルと発表されました。

 計算すると、1ドル=86.8円?ということで、燃油サーチャージを設定しているのでしょうか。

 日本発より米国発の方が、燃油サーチャージはお得ということでしょうか?

 でも、円高ドル安なので、燃油サーチャージの価格に差をつけて、航空チケットの総額の価格を同じようにしているのでしょうかね。

 日系の情報誌に、旅行会社がすごい安い航空券を出しているのですが、よく見ると、燃油サーチャージどは別と記してありますので、大して安くならないということになります。

 燃油サーチャージの高騰で、国際線チケットが売れなくなり、航空会社が航空券の価格を下げる、利益が減る、航空会社の体力が下がるという悪循環になるのかなと思います。

 燃油サーチャージで利益を得ているのは、誰なのでしょうか、投機関係者や原油供給元なのでしょうかね。

2011年4月23日土曜日

あちらも?

最近の若者は、海外に行かない、内向きだ、と言われています。

 去年、学会で知り合ったアメリカで教授職にある日本人の方と話す機会がありました。

 その方は、「最近は日本からポスドクが来ない」と言われていました。

 また、「学会にも日本からの参加者が、前よりは少なくなっている」とも言われていました。

 ちょいと考えてみますと、アメリカで開催される学会に日本から参加する場合は、日本の研究室のPIの意志が影響しているのではと思います。

 自分のところの研究員を海外の学会に参加させるかは、PIの意志の比重が大きいのではということです。

 アメリカで開催される学会に日本からの参加者が減っているということは、現在のPIがそちらを向いていないということではと思います。

 そんなPIの下で育った研究員が、そちらを向くようになるのかということではと思います。

 「最近の若者は、海外に行かない、内向きだ」という前に、「最近のPIは、どちら向きか」を観察するのも良いのではとおもいますが、どうでしょうか。

2011年4月22日金曜日

当分、続く?

また、円高、いや、まだ、円高、当分、円高が続くのでしょうか。

 1週間前は、1ドル85円までいきましたが、また、1ドル81円に振り戻されましたね。
 
 アメリカの失業保険申請者数が、回復していないというのが理由のようですが、そうなのでしょうか。

 震災後、円高になるが、その後は円安になると予想した専門家がいましたが、そうなりませんね。多分。

 日本政府は、復興支援の予算を発表しました。

 復興特需が来るだろうと予想されますので、日本経済状態はよくなる可能性がありますので、それを見越して、円を買う動きもあるのではと思います。

 日本から部品を入手している国にとっては、円安の方が良いと思うのですが、海外の国にとって円高の恩恵って何があるのでしょうか。

2011年4月21日木曜日

需要と供給



 震災後、日本のアマゾンでは、電池の値段が上がり、単三電池4本が16800円という値段をつけていましたね。 

 原発の問題が発覚した後、アメリカの西海岸ではヨウ素剤がよく売れ、在庫切れが起きたようです。  

 そんな値段でも売れたようで、電池を求める人達とそれを高く売ろうとする人達の、まさに需要と供給のお手本のような構図です。

  アメリカは日本と違い、医師の処方箋なしに、ヨウ素剤を買うことが可能で、ドラッグストアやアマゾンなどで買うこと出来ます。

 アマゾンでは、FDA認可のヨウ素剤を様々な卸問屋が売っており、その卸問屋によって、同じヨウ素剤でも価格が異なっていました。
 
 そして、需要と供給の関係のためか、ヨウ素剤の価格が通常の2-20倍くらい値上がりしました。

 西海岸ではヨウ素剤を購入する人達がおり、アメリカには放射能の影響はないので、ヨウ素剤を摂取しないようにとの通達がありましたが、テレビで微弱だが、ジェット気流に乗ってアメリカまで、飛んでくるとテレビで言ったので、購入希望の人達が殺到したようです。

 そんなこんな、六人目の男もアマゾンでFDA認可のヨウ素剤を、通常価格の2-3倍で入手しました。

 アマゾンで注文後、放射能とヨウ素剤のことを調べると、あんまり意味ないということがわかりました。

 地震前から、日本への一時帰国を計画していたので、つい買ってしまいましたが、必要ないので、誰かにでも差し上げようかと考えています。

2011年4月20日水曜日

燃油サーチャージ

ANA、JAL共に、6月と7月の発券分の燃油サーチャージが同じ価格になり、日本-欧米間は片道25000円となり、往復で5万円となりましたね。

 航空券は安く買うことが出来ても、燃油サーチャージを加味すると、大して安くならないという状況だと思います。

 8月以降の発券分の燃油サーチャージがどうなるかわかりませんが、5月31日までに航空券を発券すれば、現行の燃油サーチャージで済みますので、旅行の予定がある人は、それまでに発券すれば出費が少なくなります。

 しかし、夏休みで海外旅行しようと考えている人達の中で、5月に夏休みの海外旅行の予定が立つ人は少ないと思いますので、夏休みの海外旅行は控えようとする方も出てくると思われます。

 そうなれば、国内旅行に変更する人達が出てきて、お金も国内に落ちるので、日本経済には良いのではと思います。

 現在の円高をもってしても、日本-欧米間は往復で5万円ですが、円安になれば燃油サーチャージはいくらになるのでしょうかね。

 投機の問題もありますが、中東情勢が落ち着けば、燃油サーチャージも下がるのでしょうか。

2011年4月19日火曜日

復興特需は来る?

1906年4月18日早朝に起きたサンフランシスコ地震の追悼の様子を今朝のニュースで流していました。

 そんな日に、サンフランシスコの南で、SFOの西にあるPasificaという市を震源とする地震がありました。

 マグニチュード3.4で、サンフランシスコでも揺れたようですが、六人目の男は揺れを感じませんでした。

 日本の復興支援によって一時的に、景気が良くなるかもしれないようですが、恩恵を受けるのは、土木や建築業者などでしょうかね。

 阪神大震災時には、土木や建築業者は景気が良くなったようですしね。

 家電や自動車の需要もあると思いますので、その業界の景気もよくなるかもしませんね。

 東北大学は770億円の損害だそうですが、文科省がどれくらいお金を出すのでしょうか。

 建物も新しくなり、実験装置も一新されるのではと思いますが、当分の間は、研究出来ない状態が続くのではと思われます。

 東北大学で任期付きで働いている人達にとっては、今、実験出来ないというのは痛手だと思いますが、そこら辺は、大学側が何らかの通達があるではと思いますが、どうなんでしょうかね。

2011年4月18日月曜日

副首都・日本製

今回の震災を受けて、現在の首都東京が震災やテロの影響を受けた時のために、副首都なるものを作ろうとという案があるようですね。

 六人目の男が、中学生か高校生のくらいの時に、首都を移転しようと移転先の候補都市名まで上がって、国会で審議していたことを記憶しています。

 実際に副首都を選定するなら、愛知は東海地震が予想されいますので、候補から外れそうですので、大阪か京都となるのでしょうかね。

 東京は日本の政治の中心でもあり、経済の中心でもありますので、日本の大企業の本社が集中していますね。

 今回の震災の規模の大きさを見ると、もし東京で大地震が起きた時は、経済活動に及ぼす影響の大きさが尋常でないものであることは容易に予想されますね。

 今回の震災を受けて、日本の企業はリスク管理として、東京一極集中ではなく、リスク分散のために様々な対策を行なうと予想されます。

 実際に、今回の震災の影響で部品が手に入らないので、自動車工場が停止したり、コンピューター関連の生産にも影響が起きていますので、その辺りも考慮して、部品の生産工場も日本に2箇所は離れたところに出来たりするかもしれませんね。

 日本からの部品が届かないので、アメリカでも工場が停止することが懸念されていることを見ると、日本は世界に対してモノを供給し、世界経済の重要な部分を握っているということが、改めて理解出来ますね。

2011年4月17日日曜日

Click-N-Ship

郵便物を出すときに、封筒に切手を貼って出すときもありますが、大切な書類の時は、USPSのClick-N-Shipというサービスを利用しています。

 USPSのアカウントを作れば、送り先の住所を入力し、発送料金をクレジットカードで払うと、封筒に貼り付けるラベルがオンラインで作成され、そのラベルを封筒に貼れば、あとは、その封筒を投函するだけです。

 多分、自動的に、USPS PRIORITY MAILとなり速達で配送され、トラッキングナンバーも付与されます。

 Click-N-Shipで書類を送るときには、USPS専用の封筒を使用しなければならないと思っていたのですが、ラボメンバーが、封筒なんて、USPSの支店で無料で貰える封筒だけではなく、どんな封筒でも、ラベルを貼れば、問題ないと教えてくれました。

 また、六人目の男は、Click-N-Shipで発送するときは、封筒はUSPSの支店内にある郵便ポストに投函しないといけないと思っていたのですが、そのラボメンバーは、そこら辺にある郵便ポストに投函しても、きちんと配達されるよと教えてくれました。

 今回のタックスリターンでは、連邦税と州税の1回目の書類の発送は、USPSの支店内にある郵便ポストに投函しましたが、改めて発送した2回目の州税の書類は、アパートの近所の郵便ポストに投函しました。

 Click-N-Shipは使えるサービスですね。

2011年4月16日土曜日

使える男

昨日、あることで、ネットで波乗りをしていると、ピーピーピーで、エガちゃんが福島への救援物資のことを話しているのが、YouTubeにアップロードされているのをたまたま見つけました。

 その中で、かっこよかったセリフが、

 「いや、違うんだよ。・・・中略・・・ オレ、お金ないからさ、カラダで払ってきただけなんだよ」

 というところですね。

 また、救援物資を受け取った看護師の方が泣いたので、そいうのが苦手なエガチャンは、「あっ、バイトの時間だ」と言って帰ったようですが、先日も、エガチャンの好感度が女子高生の間で上がっているという記事がありましたが、好感度が上がると、江頭2:50としてのイメージが崩れると本人は思っているかもしれませんね。

 毎年、嫌いな芸能人のランキングでトップに君臨しているエガチャンですが、果たして、今年はどうなるでしょうかね。

 興味のある方は、YouTubeを御覧下さい。

2011年4月15日金曜日

ロスト?

通例として4月15日が、タックスリターンの有効期限日ですが、今年の連邦税はタックスリターンは、4月18日です。カリフォルニアの州税は、4月15日です。

 今年もUSPSで、書類を郵送しました。

 以下は、連邦税のトラッキング記録です。3月19日に投函し、3月21日に配達されています。
Delivered, March 21, 2011, 2:10 pm, AUSTIN, TX 73301
Arrival at Unit, March 21, 2011, 1:30 am, AUSTIN, TX 78710
Processed through Sort Facility, March 20, 2011, 10:35 pm, AUSTIN, TX 78710
Processed through Sort Facility, March 19, 2011, 9:15 pm, SAN FRANCISCO, CA 94188
Electronic Shipping Info Received, March 19, 2011
 きちんと配達されたのがわかりますね。

 次は、州税のトラッキング記録です。3月19日に投函しましたが、配達されたかは不明です。
Processed through Sort Facility, March 24, 2011, 6:29 pm, WEST SACRAMENTO, CA 95799  
Processed through Sort Facility, March 23, 2011, 7:29 pm, WEST SACRAMENTO, CA 95799  
Processed through Sort Facility, March 20, 2011, 1:28 pm, WEST SACRAMENTO, CA 95799  
Processed through Sort Facility, March 19, 2011, 10:26 pm, SAN FRANCISCO, CA 94188
Electronic Shipping Info Received, March 19, 2011
 この記録は、現在のもので、Deliveredとはなっていません。
 WEST SACRAMENTOで留まっているのか、またはロストしたのかは不明で、多分、六人目の男の州税の郵便物はロストしたのではと思いました。

 ネットで検索すると、Yahooの掲示板で、USPSで税金の書類を送ったアメリカ人でも、USPSがその書類をロストした人がいるということがわかりました。その掲示板では、その質問に対して、ある回答者が、改めて書類を送るべきだと書いていました。

 そこで、六人目の男も州税の書類を、もう一度送ることにしました。

 以下は、2度目の州税の、トラッキング記録です。4月9日に投函し、4月13日に配達されています。
Delivered, April 13, 2011, 3:45 am, SACRAMENTO, CA 94240
Arrival at Unit, April 12, 2011, 1:23 am, WEST SACRAMENTO, CA 95799
Processed through Sort Facility, April 10, 2011, 12:33 am, WEST SACRAMENTO, CA 95799
Electronic Shipping Info Received, April 09, 2011

 今度はきちんと、配達されたようです。

 2度目の書類を送るときは、簡単な手紙も同封しました。

 その内容は、USPSが郵便物をなくしたので、もう一度、州税の書類を送ったという簡単なもので、1度目のUSPSのトラッキングナンバーも記しました。

 これで、良かったのかは不明ですが、お金を払っても、郵便物が届かないというのは、アメリカン クオリティーかと思いました。

 六人目の男は、書類を送るときに、トラッキング出来て、Delivery Confirmation™ Insuredも付随させていますので、多分、1度目の州税の書類は、ロストだと思います。

2011年4月14日木曜日

春眠暁を覚えず

4月も半ばになりましたが、春の気候のためか、昼間は眠気に襲われます。

 「春眠暁を覚えず」と言ったところでしょうか。

 でも、この言葉の使い方としては、適切ではありませんね。

 震災直後は、政府を避難するような記事はありませんでしたが、震災から1週間か10日したくらいした頃から、読売新聞が政府を非難する記事を初めて書いたように記憶しています。

 それからは、読売新聞は政府の対応を非難する記事が多くなり、産経新聞も政府を非難する記事を出すようになったと思います。

 昨日の総理の記者会見で、産経新聞の記者が、総理に対して言った言葉は、ずばり核心を突くものだったと思います。

 気骨のある記者も、まだ日本にいるのだなと思いました。
 
 この記者の方の名前が、この総理とのやり取りを書いた記事に出ていましたので、ネットで調べるますと、この記者の方のブログがありましたので、最近のものを読むと、まだ、日本の事を考えている記者の人もいるのだと少し安心しました。

 日本に帰ってからは、読売新聞と産経新聞を取ってみようかと思いました。

 民主党の今回の震災の対応に不満がある人々は多いと思います。

 これまで民主党の内容を知らなかった眠っていた人達が、「春眠暁を覚えず」から目覚めて、民主党とは、どういう政党かということを認識するようになった人々も多いのではと思います。

 この方が、「春眠暁を覚えず」の使い方が適しているように思いますが、どうでしょうかね。

 民主党としては、これまで通り眠っておいてもらって、自分達がやりたいことをやろうと思っていたのでしょうが、なかなかそうはいきませんね。

2011年4月13日水曜日

人材不足の分野

震災から1ヶ月経ちましたが、復興のための法律は何本ほど出来たのでしょうか?

 ドサクサに紛れて、復興とは関係ないことに関して閣議決定するような内閣ですが、あるテレビ局によると現政権の支持率は20%以上もあるようですが、本当ですか?

 民主党のファンを中心に支持率調査でもしたのかと疑いたくなりますが。

 統一地方選挙戦の後にレベル7に上げたましたが、何故、今になってレベルを上げたのかと聞きたくなりますね。

 レベル7になり、アメリカの大使は、これで当初からアメリカが主張していた見解と一致したという内容を言っています。

 IAEAは、レベル7だかチェルノブイリとは大きく異なると言っていますが、選挙後にレベルを7にしたところは、政局優先という感じがしますね。

 今回の震災で、政治、マスコミ、企業のズブズブの関係を、国民が知るのに良い機会となった思いますが、日本が生まれ変わり、新たに出発する必要があると思いますね。

 現在の混乱などを見ていると、日本に一番足りないのは、政治家の人材だなと思ってしまいます。

 それは国会から市議会までですが。

 政治は駆け引きや黒い部分も含めて政治なのでしょうが、日本の政治を輸出しても輸入する国はあるのでしょうかね。

 世界に通用する人財の育成が叫ばれる日本ですが、日本の国会議員で世界に通用するのはどのくらいいるのでしょうか。

 それにしても、日本の有能な人材は、どの分野に行くのでしょうかね?

2011年4月12日火曜日

外貨取引手数料

ラボに行くと、六人目の男の机の上に、Capital Oneからのクレジットカードの案内の封筒が5つもあった。

 六人目の男の職場の住所はわかっても、研究室の郵便物用の番号が明記されていないので、郵便物の仕分けをする部署で留まっていたのが、まとまって届けられたので、5つも来たようです。

 ANA CARD U.S.A.とJAL USA CARDは発行銀行が同じです。

 外貨取引手数料は共に、3%になっています。

 ANA CARD U.S.A.は前は、2%台だったと思ったのですが、いつからか3%になったようです。

 Capital Oneのサイトを見ると外貨取引手数料は2.5%でした。

 日本のクレジットカードの外貨取引手数料は1.6-2.0%くらいと思うのですが、アメリカは高いですね。

2011年4月11日月曜日

一時帰国の旅行保険

前に書いた内容ですが、日本に一時帰国する時の旅行保険の話です。

 保険会社は、東京海上日動になります。

 ネットでは扱っておりませんので、東京海上日動の代理店に申し込みます。

 東京海上日動のサイトから代理店の紹介するページがありますので、お好みの代理店にEメールなどで連絡出来ます。

 保険の契約は、日本在住の家族や知人や友人でないと出来ませんので、日本にそのような方がいない人は、この旅行保険に加入することは出来ません。

 六人目の男は、実家の近くの代理店とEメールで連絡を取り合い、日本の実家の親に、その代理店に行ってもらい、契約をしました。

 保険料は、アメリカの会社の旅行保険よりは高いと思いますが、日本語でやり取り出来るメリットはあると思います。

 実際に申し込んでみないと、保険料がいくらかわかりませんでしたので、今回は良い機会だったと思います。

 日本に一時帰国するときの旅行保険をどこにしようかと考えられている方は、東京海上日動の代理店に連絡してみて下さい。

2011年4月10日日曜日

本拠地移転?

メジャーリーグが開幕して1週間以上経ちましたが、この金曜日がサンフランシスコ・ジャイアンツの本拠地サンフランシスコでの開幕戦でした。

 先週の開幕戦から、守備でのエラーが目立ち、スタートダッシュに失敗したジャインアツですが、本拠地サンフランシスコでの開幕戦は延長戦に突入しましたが、サヨナラ勝ちにより、勝率を5割りに戻しました。

 2011年は、どのようなシーズンになるのでしょうか、楽しみですね。

 日本のプロ野球は、震災の影響で開幕が送れましたが、来週から始まりますね。

 日本のジャイアンツは開幕戦を東京ドームではなく、山口県の宇部市野球場のようです。

 関東地方の電力不足のために、東京ドームで試合をすることに非難めいたことを外野から言われたので、本拠地を東京から山口に移したのかと思ったのですが、そうではないようですね。

 たまたま、最初から試合の日程が決まっており、開幕日を両リーグ4月12日にしたところ、巨人のホーム試合が、宇部市野球場だったために、今年の巨人の開幕戦が山口県で開催されるということのようですね。

 今シーズンから、試合球は統一されたそうですが、その影響か、オープン戦での巨人のホームラン数が激減したようです。

 本拠地を東京ドームから山口市の山口きらら博記念公園の多目的ドームに移すのではどうでしょうかね。

 東京ドームと多目的ドームのセンターまでの距離は122mで同じですが、東京ドームの両翼は100mで、多目的ドームの両翼は98mのようです。

 このくらいの距離の差なら、ホームランが増えることはないですかね。

 本拠地を東京ドームから多目的ドームに移せば、電力を気にすることなく、また、地方経済活性化に良いと思いますが、どうでしょうか、会長殿。

2011年4月9日土曜日

ANAマイル積算

今朝は肌寒い感じでしたが、昼前からは気温が上がり、少し暑いなと感じる天気でした。

 某Uナイテッド航空は座席が変わっていることがあると書いたことがありますが、その後、某Uナイテッド航空からEメールが届き、機材変更により座席が変更されましたとありました。

 多分、コンチネンタル航空との合併で、飛行機や時間の調整をしているために、当初の予定と異なる機材繰りが起きて、今回のことが起きているのかもしれませんが、きちんと連絡してくれると好感が持てますね。

 サンフランシスコ空港から成田空港の飛行機を検索すると、ANAのマイルの換算率が変更されていることに気がつきました。

 以下は4月の下旬のある日の例です。

 サンフランシスコ-成田の区間基本マイレージは10260マイルですが、これまではエコノミーは区間基本マイレージの70%を獲得出来ていましたが、4月以降は、ANAのサイトで、サンフランシスコ-成田のスーパーエコバリューを選ぶと、1050ドルで航空券を買うことが出来ますが、獲得出来るマイルは区間50%の5130マイルになっています。スーパーエコバリューの次に安いスタンダードエコバリューでは、獲得出来るマイルは区間70%の7182マイルですが、航空券は2000ドルを超えます。

 同じスターアライアンスの某Uナイテッド航空では、サンフランシスコ-成田をANAと同じく1050ドルで航空券を買うことが出来ますが、航空券のブッキングクラスがKとなります。このブッキングクラスKの某Uナイテッド航空を購入し、マイル積算先にANAを選ぶと、区間基本マイレージの70%を獲得出来ます。

 ということで、ANAのマイルを貯めている人は、某Uナイテッド航空に乗って、マイルはANAのマイレージに貯めるという人もいるのかも知れません。

 マイルなんて貯めていない日本人は、日系と米系の航空券が同じ値段なら、日系を選ぶの普通の感覚でしょうかね。

 この姿勢を拝見すると、ANAは自社便に乗ったのに50%しかマイルを与えないというのは、安い航空券を買うマイラーは要らないということでしょうかね。

 マイルを与えない分、航空券の価格を米系の水準まで下げたと見るかは、その人次第ですかね。

2011年4月8日金曜日

4月になったけども

金曜日までは肌寒い気温ですが、土曜日からは最高気温が華氏65度を越える暖かい天気になるようです。

 4月になり、新しい生活が始まった人もいることと思いますが、地震による影響で、入学式や入社式が延期や中止のところもあるようですね。

 大学は入学式が延期のところがあるようですが、そのような大学は授業も1ヶ月遅らせて、5月から開始するようですが、その分だけ、前期の修了が1ヶ月延びる?ということでしょうか。

 もし、1ヶ月延びるなら、8月も授業するということになるのでしょうか?

 または、電気の消費量が大きくなる8月に大学で授業することは避けるのでしょうかね。

 原発を押さえ込むことが最重要ですが、関東地方の電力供給も問題ですね。

 経済活動の回復のためには、安定的な電力供給が重要ですね。

 電力供給の方の対策は進んでいるのでしょうかね。

2011年4月7日木曜日

延長お願いします

まだ、サンフランシスコにいます。

 DS-2019によるプログラム終了後は1ヶ月アメリカに滞在出来ますが、そういう理由ではありません。

 アメリカにポスドクとして来る時に、現在のボスとの最初の話では2年間ということで、DS-2019を発行し、J-1ビザも2年間になっています。

 現在もポスドクとしてサンフランシスコに滞在しています。

 はい、ボスと交渉して新しいDS-2019を発行してもらい、UCSFでポスドク3年目に突入です。

 ボスとのポスドク延長の話は1年以上前に、ポスドク1年目の終わり頃に、口頭で承諾をもらっていました。

 半年前くらいに、ボスにポスドク延長の手続きをしたいと打診し、Departmentのポスドク担当者に、ボスから話をしてもらい、直に新しいDS-2019を発行してもらい、インターナショナルオフィスまで、新しいDS-2019を取りに行きました。

 これまでと同じく、給料と保険などもボスが払ってくれます。

 ということで、ポスドク1年間延長で、今日のブログは500回目です。

2011年4月3日日曜日

来年の夏は日本?

昨日も暑かったために、バテ気味です。

 今日から通常通りの気温のようです。

 数日前、YouTubeで、日本の夏の曲を聞くと、日本の暑い夏はいいなと思いました。

 ケツメイシの曲は良いですね。プロモーションビデオも良いですね。

 日本にいるときに、アルバムは1から4まで持っていましたが、現在は何番まであるのでしょうかね。

 日本の夏はいいなと思いながら、実際、今、日本で夏を過ごそうとすると、完全に身体がもたないと思います。

 今年は無理ですが、来年の夏は日本だと思っていますが、予定は未定です。

2011年4月2日土曜日

3年目開始

今朝もインターネットが遅く、どうしようかと思いながら出勤。

 職場で、Comcastのサイトで同じような現象の対策を見るが、これと言って新しいことはなし。

 これまでも、2回だけ、ネットの調子が悪い時がありましたので、その記憶をさかのぼりました。

 1)ルーターの電源などを落として、ルーターをリセットし、ケーブルの確認をすると、ネットにアクセス出来るようになりました。

 2)ウイルスバスター2011をインストールした直後に、ネットにアクセス出来ないことがありましたが、この時は、ウイルスバスター2011のファイアウォールを解除または、そのレベルを下げると、直にネットにアクセス出来るようになりました。

 帰宅して、いろいろいじると、ネットが復活しました。以下はその作業です。

 パソコンを立ち上げて、ウイルスバスター2011ではなく、Windowsのファイアウォールを無効にし、パソコンの電源を落とす。

 次に、ルーターから電源を抜き、ルーターとパソコンのケーブを抜いて、また接続する。ここでは、外部との接続のケーブルは、ルーターからは抜きませんでした。

 次に、ルーターから電源を抜いて、10秒以上してから、電源ケーブルをルーターに接続する。ルーターのリセットのために、リセットボタンを押すことはしませんでした。

 この一連の作業の後に、パソコンを立ち上げて、インターネットにアクセスすると、昨日の朝までと同じ速度で、ネットの波乗りが出来るようになりました。

 ローカルエリア接続のパケットの受信と送信の速度は、昨日の夕方や、今朝と変わらないのですが、ネットにアクセス出来ています。

 ファイアウォールが原因だったのかと思います。

 Windowsのファイアウォールを無効にしても、ウイルスバスター2011が守ってくれると、勝手に思っています。
 
 しかし、明日になると、どうなるかはわかりませんね、ということで、アメリカ上陸3年目開始です。

2011年4月1日金曜日

2年目修了?or 終了?

今日は帰宅して、所要を済まし、パソコンでネットにアクセスすると、ネットにアクセス出来ませんでした。

 Googleのトップページには、何とかアクセス出来ましたが、すごい時間が掛かりました。

 しかし、Gメールにもアクセス出来たり、出来なかったりで、どうなってんだとイライラしましたね。

 このブログもGoogleですが、アクセス出来ても、ログインが出来ませんでした。

 夜10時過ぎになって、ネットにアクセス出来るようになりましたが、待ち時間が通常より長いです。

 今朝は、いつも通り、ネットが出来ましたので、何故?、ネットにアクセス出来ないのかと考えながら、夕食後にシャワーを浴びていたのですが、多分、今日は、メジャーリーグの開幕戦で、2010年のワールドチャンピオンであるサンフランシスコ・ジャイアンツの試合を、サンフランシスコ市民が、ロサンゼルスでドジャースとやっているので、多くの人がその試合をネットで観ているので、ネットの回線が混んでいるのではと思ったりしましたが、実際はどうなのでしょうかね。

 ということで、今日でポスドク2年目修了?または終了?です。