ビザが更新され、パスポートが手元に戻ってきましたので、期限が切れた運転免許を更新するために、交通センターに行きました。
各都道府県の交通センターのサイトには、海外に出ていたため、運転免許が失効していた場合の更新方法などが載っていますし、実家の家族が最寄の警察署に、更新の手続きの方法などを聞きに行き、関連の書類などをもらいましたので、それらを参考にし、運転免許が失効していた場合の更新に必要な書類を準備しました。
実家のある都道府県の交通センターのサイトでは、海外に出ていたため、運転免許が失効していた場合の方は、詳細のために電話で連絡をするようにという記載があったのですが、いろいろ情報を集めて書類も準備したので大丈夫だろうと思い、交通センターに行きましたが、これが二度手間となりました。
交通センターでもらう書類もありましたが、1つ必要な書類が足りないから、市役所で取ってくるように言われ、その日は退散。
また担当者からは、事前に電話してくれればいいのにと言われました。
市役所で指定された書類をゲットし、再び、日を改めて、交通センターへ。
指示通りに、手続きを進めて行き、問題なく運転免許を更新出来ました。
免許が失効していたためか、通常の更新料よりは、多く料金を払いましたが。
各都道府県で必要となる書類が異なるようですので、その指示に従うのがベターですね。
2012年12月16日日曜日
運転免許失効
実家の家族から、ある資格試験の勉強には、どのテキストがいいのかと聞かれましたので、アマゾンで検索してレビューを参考にすれば、いいテキストを知ることが出来るのではと答えました。
資格を取れば、履歴書の資格欄に記入出来るといことでしたが、そこで「俺は、資格なんて車の免許しかないよ。」と答えましたが、そういえば、車の免許の期限が切れていますので、現在は資格なしです。
渡米する時に、次回の免許の更新は4年後で、日本にいるはずなので大丈夫だと持っていましたが、そんなことはなく、免許は失効しています。
そういうことなので、海外に移住していて、運転免許が失効したあとの免許の更新について情報を集めましたが、外務省やサンフランシスコの日本総領事館、各都道府県の警察の免許更新のサイトでは、免許更新時に日本にいなかった人で、免許が失効した人が、免許更新をするにはどうすればよいのかという情報が載っていますので、こういうことは珍しいことではないようで、安心します。
しかし、アメリカには当初の予定よりは長い滞在となっているなと感じる出来事でした。
資格を取れば、履歴書の資格欄に記入出来るといことでしたが、そこで「俺は、資格なんて車の免許しかないよ。」と答えましたが、そういえば、車の免許の期限が切れていますので、現在は資格なしです。
渡米する時に、次回の免許の更新は4年後で、日本にいるはずなので大丈夫だと持っていましたが、そんなことはなく、免許は失効しています。
そういうことなので、海外に移住していて、運転免許が失効したあとの免許の更新について情報を集めましたが、外務省やサンフランシスコの日本総領事館、各都道府県の警察の免許更新のサイトでは、免許更新時に日本にいなかった人で、免許が失効した人が、免許更新をするにはどうすればよいのかという情報が載っていますので、こういうことは珍しいことではないようで、安心します。
しかし、アメリカには当初の予定よりは長い滞在となっているなと感じる出来事でした。
登録:
投稿 (Atom)